田中クリニックでは、新型コロナウイルスについての検査を開始いたします。
どちらの検査も症状(咳・発熱・呼吸困難等の症状)がないかた向けの検査となります。また費用を全額個人負担となる(医療保険が利用できない)自費診療となります。
症状がある方向けについては、田中クリニックでは検査は出来ずに、お住まいの地区や病院に紹介してのPCR検査等になりますのでご了承ください。
- 血液での抗体検査
血液中の抗体を検出する検査です。
抗体は感染時および感染直後には生成されずに、感染後しばらくしてから体内で生成されます。
そのために、「過去に罹患したかどうか」を図るための検査になります。現時点で感染しているかについてはわかりません。
ただし、費用がPCR検査よりも安く、検査も血液を採取するだけですので簡単に受けることが可能です。 - 唾液でのPCR検査
唾液を採取して、そのなかにウィルスがあるかどうかをPCR法にて検出する検査になります。
採取した唾液の中に、ウィルスの有無を検出します。PCR検査は、現時点でウィルスがいるかを確認する検査となります。
唾液を使用するために、患者さんの負担が軽く、飛沫の拡散が少なくてすむために、検査する側の対応も比較的軽くてすむのが、利点です。
ただし、PCR検査となるために、結果が出るまでに時間がある程度かかるのと、費用が高額になります。
どちらの検査も、電話での予約が必須となります(オンラインでは予約を受け付けておりません)。検査したい日の3日前までには、ご予約をお願いいたします。唾液のPCR検査は検査の時間の都合で午前中のみとさせていただいております。ご了承ください。