田中クリニックでの受診をご希望の場合には、保険証を持って直接ご来院ください。基本的には予約は不要です。
但し下記のものについては、予約制とさせていただいております。
- 各種健康診断
- 保険診療による禁煙治療 (禁煙外来)
- 各種予防接種
これらのものにつきましては、事前の準備が必要ですので予約制とさせていただいております。受付もしくは電話( TEL: 03-5348-2707 ) 、ネット( URLはこちら )にて、ご予約をお願いいたします。
初めての方は、診察終了時刻の15分前まで(午前は12:15まで 発熱外来を実施しているために午前は11:00まで、午後は18:15まで)に受付をお済ませください。
田中クリニックでは処方箋を発行し、院外の調剤薬局でお薬を受け取っていただく方法をとっております。皆様にはお手数をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
小児の方(12歳以下)は、当院での診察は基本的には行っておりませんので、小児科に受診して頂きますようお願いいたします。当クリニック近くの小児科は、「しばたこどもアレルギークリニック」「上高田ちば整形外科・小児科」がございます。
受診の手続きについて
初診時(初めてご来院される方)について
- 初めてご来院される方は、受付にて初めてである旨をお伝えください。TELにてご予約済みの方は、予約の概要についてもお伝えいただければ、スムーズにご案内ができます。
- 健康保険証 (医療証などをお持ちの方はそれらも全て) ご提示ください。カルテなどを作成する際に必要となりますので、受付にてお預かりさせていただきます。
マイナンバーカードで保険証としている方は、カードリーダーを使用して認証を行ってください。 - 初診時の問診票にご記入いただきます。医師の診察に必要な重要な情報ですので、できるだけ詳しくお書きいただきますようお願いいたします。
わからない部分や不明な部分等は、空欄で構いません。
事前にこちらからダウンロードも可能です。ご自身で印刷して、記入していただいてご来院くださっても構いません。 - その他、診察内容によって必要な問診票等をお渡しいたしますので、それらもご記入ください。
- 診察の順番をお待ちください。基本的には受付番号でお呼びいたします。
( 混雑時には、一度外出していただいてもかまいません。その場合には外出及びお戻りの際には、受付までお知らせください。 ) - 診察後は、待合室にてお待ちください。会計ができ次第受付でお呼びいたします。
健康保険証、医療証をお返しして、会計をいたします。その後、処方箋をお渡しいたします。
お預かりした保険証や、ご記入いただいた各種書類は、田中クリニックのプライバシーポリシーに従って利用・厳重な管理をいたします。
マイナンバーカードを利用した保険証・過去の薬剤情報や特定健診情報について
田中クリニックでは、マイナンバーカードの保険証利用と、情報閲覧に同意された方を対象に、過去の薬剤情報や特定健診情報の情報取得・閲覧しての診療を行っています。
適正な医療につながりますので、マイナンバーカードの保険証利用とともに、薬剤情報や特定健診情報の閲覧同意をしていただけますようお願いいたします。
マイナンバーカードを保険証として利用する場合には、1度だけ保険証利用としての登録が必要となります。クリニックでの利用の前に、マイナポータルもしくはセブン銀行ATMなどで保険証登録をお済ませくださいますようお願いいたします。詳細は、こちら(マイナポータルサイト)をご覧ください。
マイナンバーカードが使えないときのために
マイナンバーカードリーダーが使用できないことも考えられます。(広域停電時、政府システムのトラブル、インターネット回線異常、マイナンバーカードリーダーの故障時など)
田中クリニックでは、マイナンバーカードリーダーなどが動作するように努力をしておりますが、上記のようなトラブル時にはどうしても、マイナンバーカードリーダーでの保険証情報が取り出せない場合があります。その場合に備えて、画像ファイルでもよいので以下のような情報を保存しておいていただけると助かります。
- 有効期限の切れていない保険証
- 保険証の代わりに配布される「医療保険資格確認書」
- マイナポータルから取得できる「わたしの情報 – 健康保険証等情報」( 詳細はこちら、マイナポータルWebサイト )
初診時の機能強化加算、再診時の時間外対応加算、地域包括診療加算について
田中クリニックでは、かかりつけ医として、必要に応じて以下のことに対応しております
- 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
- 介護・保健・福祉サービスの利用、予防接種に関するご相談に応じます。
- かかりつけ患者さんからの夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
- 受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。
- 日本医師会かかりつけ医機能研修制度応用研修会を修了しています。
- 必要に応じて医師の判断により28日以上の処方やリフィル処方を行う場合があります。
- 介護支援専門員やケアマネジャーからの質問や問い合わせに対して対応を行います。