東京都の新型コロナウイルス対応について(2020/11〜) Posted on 2020年12月5日2020年12月5日 by 管理者 2020/11以降の東京都では、新型コロナウイルス対策について以下のような対応をとってます。 心配な方、不安に思う方は、「新型コロナコールセンター」 TEL: 0570-550571 (土日含む 9:00〜22:00) […]
新型コロナウイルス対策の東京都の対応について Posted on 2020年3月7日2020年5月11日 by 管理者 東京都では、新型コロナウイルス対策について以下のような対応をとってます。 心配な方、不安に思う方は、「新型コロナコールセンター」 TEL: 0570-550571 (土日含む 9:00〜21:00) にお問い合わせくださ […]
2020/2/17 発熱時の医療機関受診について Posted on 2020年2月17日2020年2月24日 by 管理者 下記のような症状の場合には、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)が疑われます。医療機関を受診する前に、「帰国者・接触者電話相談センター」に相談をしてください。 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合 ...
2020/1/28 新型コロナウイルス関連肺炎について(更新) Posted on 2020年1月27日2020年2月21日 by 管理者 新型コロナウイルス関連肺炎について 新型コロナウイルスに関連した肺炎については、最近では国内でも、武漢からの旅行者などから感染者が発見されています。 感染症法に基づく「指定感染症」と検疫法の「検疫感染...
2016/9/1 麻しん(はしか)が一部地域で発生しています Posted on 2016年9月6日2020年2月21日 by 管理者 渡航歴のある麻しん患者やその接触者からの患者の発生が都内および周辺自治体において散見されています。かかる前に麻しん・風しん混合ワクチンを接種しましょう。 麻しんは、麻しんウイルスによる感染症です。空...
2015/5/1 伝染性紅斑(リンゴ病)について Posted on 2015年5月1日2020年2月21日 by 管理者 伝染性紅斑は、ヒトパルボウイルスB19による感染症です。皮膚の発しんを主症状とし、両頬がリンゴのように赤くなることから別称「リンゴ病」とも呼ばれます。 染性紅斑は年によって発生に差がみられる疾患ですが、...
2014/9/1(10/1更新) デング熱について Posted on 2014年9月28日2020年2月21日 by 管理者 デングウイルスを媒介するヒトスジシマ蚊は11月まで生息するそうです。 蚊に刺された後に身体的な所見(発熱、頭痛、目が痛い、皮膚発疹)がある方については、受診されることをお勧めいたします。 診察後、デング熱の...