感染症疑いがある方の診療費加算について Posted on 2023年3月13日2023年3月13日 by 管理者 発熱の有無や、発熱外来の時間にかかわらず、医師が感染症の疑いがあると判断した患者さんに対しては、以下の診療費加算がかかります。 ・院内トリアージ実施料(300点)・二類感染症患者診療加算(147点) それぞれ、3割...
2023/3/1 中野区、帯状疱疹ワクチンの助成制度開始 Posted on 2023年3月13日2023年3月13日 by 管理者 2023/3/1 より、中野区在住(住民登録のある)方で、50歳以上の方に対して、帯状疱疹ワクチンの助成制度開始しました。帯状疱疹ワクチン(シングリックス)は、2回の接種が必要な不活性化ワクチンで、帯状疱疹ウイルスに対...
花粉症の治療を行っています Posted on 2023年2月18日 by 管理者 そろそろ、花粉の飛散が始まり、花粉症の季節になってきました。田中クリニックでは、花粉症対策として、投薬治療を行っています。 また、特に症状の重いスギ花粉症の方は、医師から 皮下注射による治療(ゾレア皮...
3・4・5回目接種の新型コロナウイルスワクチン接種の予約受付中(オミクロン株対応2価ワクチン) Posted on 2022年10月1日2022年10月27日 by 管理者 3回目接種用の接種券がすでに配られた方々の田中クリニックでの新型コロナウイルスワクチン接種の予約受付中です
2022/9/26 コロナ陽性者の登録について Posted on 2022年9月26日 by 管理者 2022/9/26以降、国の方針見直しにより、新型コロナウィルスの陽性患者と診断された場合に、患者さんの年齢や状態によっては、ご自身で東京都に届け出を行う必要があります。医師の診断時に、「発生届の対象外」となっ...
令和4年10月1日から後期高齢者の窓口負担金が変更 Posted on 2022年9月16日 by 管理者 令和4年10月1日から一部の方の後期高齢者の医療費の窓口負担割合の見直しとなり、75歳以上の方等で一定以上の所得がある方は、医療費の窓口負担割合が変わります。詳細については、厚生労働省の後期高齢者医療制度変...
2022/7/28 新型コロナ自主検査陽性者向けオンライン診療について Posted on 2022年7月28日2022年8月19日 by 管理者 新型コロナの検査を他所や自宅で受けて陽性となり、医療機関への受診を指示された方向けへ、オンライン診療にて、陽性の確定診断と必要に応じて薬の処方を行う外来を設置いたしました。 いくつかの条件があります...
2022/7/14(7/28更新) 発熱外来について Posted on 2022年7月15日2022年7月28日 by 管理者 発熱外来は、ここのところの感染者急増に伴い、当日に電話による予約制とさせていただきます。朝9:00から電話で受け付けいたします。受診者数が多い場合には、お断りさせていただくこともあります。大変申し訳あり...
2022/7/14 ( 2020/5/26より継続中 ) 新型コロナウイルス対策のため 診療時間の変更 Posted on 2022年7月14日2022年8月2日 by 管理者 当院では、新型コロナウイルスの院内での感染防止のために、 4月1日から当面の間、一般診療(定期的な通院や感染症ではない症状や疾患)の時間を変更いたします。 午前について受付時間が1時間程度早まります。ご注意...
新型コロナウィルス感染症に関わる相談窓口のお知らせ Posted on 2022年6月30日 by 管理者 東京都にお住まいの方で、新型コロナウィルス感染症に関わる 相談窓口については、下記の東京都福祉保健局のWebサイトにまとめてあります。 症状が出ている場合の相談窓口や、COCOAで接触通知が来た場合の相談窓口、...